国語科 詩の授業でViscuitとFlipgrid
Viscuitは簡単に使えるプログラミング言語です。
できることは限られるのですが、工夫次第で色々なことができる。
今回は、国語科の詩の授業でviscuitを使ってみました。
小学校4年、百人一首の授業でViscuitを使いました。頭の中にあるイメージを動 ...
2年生の図画工作科viscuitを使ってプログラミングを導入した授業の実践例 指 ...
1 概要 小学校4年国語科 1文が長い文章をわかりやすく書き直す授業 書きなおし ...
「どうやって授業作ってるの?」と聞かれたので、授業準備の様子をそのまんま動画にし ...
はじめに 子供たちの音読の力を高めたいので、 朝の活動として、Flipgridを ...